ミヨ崎灯台のメバル:釣り場
今回は京都府のミヨ崎灯台付近にメバリングをしにやって来ました。
三月になり徐々に気温が高くなってきていますが、海水温はまだまだ低いので魚の反応が心配なところでですが、昨今の京都の海は色々な魚を釣らせてくれています。
京都の日本海は景色も綺麗で、釣りをしながらもとっても癒されるポイントです。
ミヨ崎灯台のメバル:釣行時間
・ナイトゲーム:PM6時~PM10時
今回はメバルがメインターゲットですのでナイトゲームが主体ですが、日没前に釣り場に出向き、場所を観察しておくことである程度ポイントを絞っておきましょう。
ミヨ崎灯台付近はとてもエリアが広いので、事前に絞っておくことでその後の釣果に結構影響がでます。
ミヨ崎灯台のメバル:使用釣具
・AZZ(ジャズ) 尺ヘッド Rタイプ [リトリーブタイプ] 0.3g 漁師パック(20ヶ入り)
ミヨ崎灯台付近は遠浅の岩礁帯が幅広く広がっているので、こういったエリアでは飛ばしウキを付けたフロートリグを使用します。
(フロートリグの詳細は以下の記事で紹介しています。)
低水温で活性の低いメバルでも簡単にワームを吸い込みやすいようにジグヘッドは0.3gの重さを使用しました。
ワームは安定のガルプサンドワームを使用します。
昨今日本海で起こっているバチ抜けパターンでは無類の強さを誇るワームです。
ガルプサンドワームについては以下の記事で紹介しています。
ミヨ崎灯台のメバル:釣り方
①沖に向かってフルキャスト
②着水後糸ふけを回収
③1秒間に2~3回転のスピードでリトリーブ
※障害物付近で数秒止めるのも効果的
④以降①~④の繰り返し。
この時期のメバルは活性が低いのでスローリトリーブでゆっくり見せてあげましょう。
また、障害物付近で時々動きを止めてやるのも手の一つです。
警戒心の高い良型のメバルもしびれを切らして食ってくることがあります。
また、そのような魚が潜んでいるような障害物付近では、ワームを2~3回通すと最後のキャストで釣れることもあるので、美味しいポイントはしつこく狙っていくことを推奨します。
今回はこの方法で良型のカサゴやメバル、ベラ等が釣れました。
ミヨ崎灯台のメバル:釣果
・釣果:メバル1匹、カサゴ3匹
今回は大型のカサゴ始め、良型メバルも釣れてくれました。
ミヨ崎灯台のメバル:調理方法
釣れたカサゴやメバルは酒蒸しやお造りにして頂きました。
酒蒸しは身がほくほくで良く出汁が出てて旨味が豊かです。
大型のカサゴの刺身は身がぷりぷりで、濃厚な味が最高に美味でした。
釣れた魚のレシピは以下で紹介していますので、是非ご参考にしてください。