【京都】舞鶴親海公園にてメバルが釣れました。(2022年2月下旬)

メバル
スポンサーリンク

舞鶴親海公園のメバル:釣り場

・京都府舞鶴市千歳

・アクセス:https://goo.gl/maps/9j9hRMZDVMcqnvqDA

今回は京都府の舞鶴新海公園付近にメバリングをしにやって来ました。

まだまだ寒いですが、メバルがぽつぽつ釣れ始めてきており、最近では特に京都の海にお世話になっております。

京都のメバル釣りポイント7選【2022年度版】
2022年度、京都のメバルが釣れるポイントを7選紹介します。 (※漁港名を五十音順で並べています。) 京都メバル釣り:江尻漁港 アクセス: 【京都】江尻漁港にてメバルシーズンイン(2021年11月中旬) ・釣果:メバル...

日本海の綺麗な海のメバルの味は最高です。

スポンサーリンク

舞鶴新海公園のメバル:釣行時間

・ナイトゲーム:PM5時~PM8時

今回も日没後の釣りがメインになります。

メバルは夜行性の魚で、日が沈むと海底から表層に上がってきて、小魚やプランクトンを捕食します。

それに合わせて表層をプラグやワーム等で攻めると比較的簡単に釣れますよ。

スポンサーリンク

舞鶴新海公園のメバル:使用釣具

・JAZZ(ジャズ) 尺ヘッド Rタイプ [リトリーブタイプ] 0.3g 漁師パック(20ヶ入り)

・Arukazik Japan(アルカジックジャパン) ウキ 25017 シャローフリーク EXPANDA F

・バークレイ(Berkley) ワーム ガルプ! アライブ アライブミノー 1インチ

今回は舞鶴新海公園付近で幅広いエリアを攻めるためにフロートリグを使用しました。

フロートリグを使用すると遠浅のエリアでも沖のブレイクゾーンや深場を攻めることが出来ます。

(フロートリグの詳細は以下の記事で紹介しています。)

【ライトゲーム】遠投!フロートリグ
軽いジグヘッドをキャストしている時に 「もっと遠くに仕掛けを飛ばせることができれば…」 ということをライトゲームを始めた方なら一度は思うことがあると思います。 特に沖にブレイク(深場)がある浅いごろた浜で釣りをするときは、...

ジグヘッドは0.3gの重さを使用。

普段は風や空気抵抗であまり飛ばせないので使用し辛いジグヘッドですが、フロートリグを使用することでそのデメリットを打ち消すことが出来ます。

また、軽いジグヘッドを使うことでメバルに違和感を与えることなく吸い込ませることが出来るので、ジグヘッドはナイトゲームにおいて一般的に軽ければ軽いほど良いと言われています。

ワームはガルプのミノーを使用。

これはこの時期になるとボラの稚魚のハクが大量発生し、メバルがそれを捕食対象にすることが多いからです。

ガルプミノーのシルエットはほとんどハクと同じと言っても過言ではありません。

スポンサーリンク

舞鶴新海公園のメバル:釣り方

①沖に向かってフルキャスト

②着水後糸ふけを回収

③1秒間に3~4回転のスピードでリトリーブ

④以降①~④の繰り返し。

この時期のメバルは極めて活性が低く、あまり早すぎる動きのものには食ってこないことが多いです。

ですので、できる限りスローにリトリーブするようにしましょう。

今回はこの方法で良型のメバルが釣れてくれました。

スポンサーリンク

舞鶴新海公園のメバル:釣果

・釣果:メバル2匹

良型のメバルが2匹。

途中重量感的に尺近いやつをかけるが根に入られ口切れで逃す結果となりました。

「ゴリ巻きしすると2月のバイトが浅いメバルは口切れするし、優しく巻いたら根に入られる…どう工夫したら取れたのだろうか…」というのが今回の釣行の反省ポイントとなりました。

あえてプラッキングで攻めてトレブルフックでメバルを掛けるのも攻略方法として良いのかも知れません。

スポンサーリンク

舞鶴新海公園のメバル:調理方法

釣れたメバルは塩焼きにして頂きました。

メバルの塩焼きは調理方法がシンプルで手間いらずですが、身がぷりぷりで最高に美味でしたよ。

メバルのレシピは以下で紹介していますので、是非ご参考にしてください。

メバルのレシピ集
釣れたメバルの短時間でできる時短料理方法を19選紹介します。メバルの身はぷりぷりで味も豊かで、どのような料理にしても最高です。(※料理名を五十音順に並べています。)【初心者用】包丁を使わない釣れたメバルの安全な解体方法メバルの解体の仕方は以
タイトルとURLをコピーしました