個人的に愛用しているアイテムを9選紹介します。
【ライトゲーム】ショートバイト対策

【ライトゲーム】ショートバイト対策
ショートバイト対策
「あたりはあるのに乗らないな…」という経験、ライトゲームをしている方々なら一度あると思います。
特に魚が渋いときは食いが浅くて本当にジグヘッドの針にかかってきません。
しかもこういう時ってまあまあ頻繁にあり...
【ライトゲーム】遠投!フロートリグ

【ライトゲーム】遠投!フロートリグ
軽いジグヘッドをキャストしている時に
「もっと遠くに仕掛けを飛ばせることができれば…」
ということをライトゲームを始めた方なら一度は思うことがあると思います。
特に沖にブレイク(深場)がある浅いごろた浜で釣りをするときは、...
【ロックフィッシュ】コスパ重視!テキサスリグセット

【ロックフィッシュ】コスパ重視!テキサスリグセット
僕は根魚が大好きで、よく地磯や根が荒い堤防に出向いたりするのですが、そのような釣りについて回るのが「根掛かり」ですよね。
釣りを始めたての頃は多数のメタルジグ等をロストしました。
当時は本当に「釣り辞めようかな…」と思うほどに嫌...
【ロックフィッシュ】渡船に必要な道具4選

【ロックフィッシュ】渡船に必要な道具4選
普段の陸っぱりからでは狙えないような魚を狙える渡船での釣り、根魚の魚影も濃く、その型も大きなものが多いです。
そんな渡船で必要な道具、渡船に乗るときに必要な道具4選をまとめてみました。
渡船で必要な道具:必需品
僕が渡船で...
【電車釣行】電車での釣行におすすめな道具3選

【電車釣行】電車での釣行におすすめな道具3選
車で釣りに行くサラリーマンアングラーの方の中には、「眠い中車の運転で釣りに行くの大変だな…」とか「仕事帰りに釣りに行ければ良いのに…」と思われる方がたくさんいると思います。僕は車の運転が得意ではなく、けっこう電車釣行を使う派のアングラーです
【初心者必見】魚のおすすめ解体アイテム3選!100均だけで十分です!

【初心者必見】魚のおすすめ解体アイテム3選!100均だけで十分です!
「魚を解体するには高い道具が必要なんじゃないのかな…」
と思っている方、タイトルにも出ていますが、解体用の道具は全て100均でそろい、たった3つの道具で解体ができます。(笑)
今回は筆者が釣れた魚を解体しているときに使用している...
【フィッシングナイフ】コスパ重視!海釣りでも錆びないナイフ

【フィッシングナイフ】コスパ重視!海釣りでも錆びないナイフ
今回は毎週海釣りに行っている筆者が愛用している魚をしめたり、血抜きする際に使用しているお勧めフィッシングナイフを紹介しようと思います。
おすすめフィッシングナイフ
おすすめフィッシングはラパラ(Rapala) RCD セラミック ユ...
【コスパ最強】おすすめ防寒防水着イージス(AEGIS)

【コスパ最強】おすすめ防寒防水着イージス(AEGIS)
はじめに
筆者の釣りメインシーズンは冬です。
なぜならメバルの活性がMAXに上がるからです。(笑)
しかしながら、冬の釣行には大敵が存在します。
「寒さ」
です。(笑)
今回はそんな寒さ対策として筆者が使って...
【コスパ重要】おすすめクーラーボックス(釣り用)

【コスパ重要】おすすめクーラーボックス(釣り用)
釣った魚を持って帰る際には鮮度を保つために、クーラーボックスは必需品です。
しかしながら、クーラーボックスって大きくて、ルアーフィッシングのランガンの際にはとても邪魔になりますよね…。
釣りを始めたての頃は「30Lくらいのがあれ...