【三重】石鏡漁港にてメバルシーズン開幕(2019年11月上旬)

メバル
スポンサーリンク

石鏡漁港のメバル:釣り場

・三重県鳥羽市:石鏡漁港

・アクセス:https://goo.gl/maps/Ug5FWcQF422TLXzN9

今年の年始にここで冬のロックフィッシュをたくさん釣ったので、「今年もそろそろか」と思い、再びやって来ました。

(前回の釣行の記事)

【三重】石鏡漁港にてヒラスズキ!(2019年1月中旬)
石鏡漁港のヒラスズキ:釣り場 ・三重県鳥羽市:石鏡漁港 ・アクセス: 今回は石鏡漁港にやってきました。 石鏡漁港のヒラスズキ:釣行時間 ・デイゲーム:PM1時~PM7時 今回のお題は日中のダートゲームフィッシングです。 石鏡漁港のヒラスズキ...
スポンサーリンク

石鏡漁港のメバル:釣行時間

・デイゲーム:PM1時~PM7時

今回の釣行は、風が強く、竿の収納袋が吹き飛ばされて海に落ちたりするアクシデントが起きたりしましたが、何とか魚を持ち帰ることができました。

スポンサーリンク

石鏡漁港のメバル:使用釣具

冬になると、テキサスリグの使用を止めます。

なぜならメバルが日中の釣りの対象魚になるためです。

メバルは口が小さいのでテキサスリグでは釣れませんので、3gほどのダートタイプのジグヘッドを使用するのですが、潮の流れが速く、また風が強い日は、ボトムが取りにくく、かなり釣りがやりづらくなります。

そんな時ははリーダーを結んだときに短く余る部分に5gシンカーをくくりつけます。

イメージはフロートリグのフロートの部分にシンカーを付けるイメージです。

(フロートリグについてご存じない方は、よろしければ以下の記事をご覧ください。)

【ライトゲーム】遠投!フロートリグ
軽いジグヘッドをキャストしている時に 「もっと遠くに仕掛けを飛ばせることができれば…」 ということをライトゲームを始めた方なら一度は思うことがあると思います。 特に沖にブレイク(深場)がある浅いごろた浜で釣りをするときは、0.5gの軽いジグ...

これをやるだけで、潮が早くてもボトムは取れるし、飛距離も伸び、風の影響も受けにくくなります。

これにいつもの使用ワームを付けて完成です。

(ライトゲームのお勧めワームは以下で紹介してますので、よろしければご参照ください。)

【メバリング】おすすめワーム2選
メバリングで釣果実績の高いワームを紹介しようと思います。 コンセプトは「なるべく少ない種類で多くの釣果を上げること」です。 おすすめメバリングワーム:ベビーサーディン おおすすめのメバリングワームの1つ目はガルプ ベビーサーディン 2インチ...
スポンサーリンク

石鏡漁港のメバル:釣り方

①キャスト後ボトムに着底させる。

②2~5回ダートさせ、再びボトムを取る。

③以降②の繰り返し

個人的なイメージですが、日中はほとんどの魚がボトム付近にいることが多いように思います。

日中はカモメやウミウなどの天敵が真上にうようよいるので、底付近で身を守っているのかなと考えています。

また、狙う魚によりますが、アジやメバルやガシラ等は基本的に夜行性ですので、昼間は基本的に「ぼーっと」しているので、目の前でワームをリアクションさせることで、スイッチを入れてあげる必要があります。

ダートタイプのジグヘッドはダートしやすく作られているので、魚にスイッチを入れてくれる優れものです。

スポンサーリンク

石鏡漁港のメバル:釣果

・釣果:メバル1匹、カサゴ5匹、ベラ1匹

今回は狙い通りメバルが釣れてくれました。

ボトム付近で「コンッ!」とあてってくれたので、やはり日中はボトムに潜んでいるのです。

鳥羽の方もようやくメバルシーズンが開幕してきたようで、嬉しい限りです。

後はガシラがぽつぽつ釣れてくれ、大きめのベラが釣れたのでここらで納竿することとしました。

スポンサーリンク

石鏡漁港のメバル:調理方法

釣れたメバル等は様々な料理にしました。

メバルとカサゴの松笠造り

メバルとカサゴの皮をあぶりました。

この時期の根魚たちは脂が乗っていて、ものすごく美味です.

レシピ詳細:【時短料理】釣れたメバル・カサゴの松笠造りのレシピ

ベラの塩焼き

皆がリリースするベラですが、塩焼きは意外と美味です。

カサゴのムニエル

カサゴはどんな料理にしても旨く、ニンニクをオリーブ油で炒めることで香りが立ちます。

レシピ詳細:【時短料理】釣れたカサゴのムニエルのレシピ

タイトルとURLをコピーしました