蒲入漁港のキジハタ:釣り場
今回は京都府の蒲入にやって来ました。
昨今京都の海の気前が良く、よく訪れるようになっています。

日本海側の海はクリアで景観を眺めているだけで癒されます。
蒲入漁港のキジハタ:釣行時間
・釣行時間:PM4時~PM8時
今回は夕まず目から日没までの釣行です。
蒲入漁港のキジハタ:使用釣具
・KEITECH(ケイテック) ルアー イージーシャイナー 4インチ 410 クリスタルシャッド
・OWNER(オーナー) B-99 マルチオフセットフック No.11799 #2 釣り針
・全国ナツメ型 なつめおもり 5号(約18g)20個入
・ダイワ(Daiwa) ロックフィッシュ ビーズ HRF ノットガードビーズ HRF レッド
前回ケイテックのイージーシャイナーを使用したところ、想定外の嬉しい釣果が得られましたので、今回も同様のワームを使用しました。
(前回の釣果)

イージーシャイナーはマテリアルがソフトなので、リトリーブ時になまめかしいアクションをするのが特徴です。
普段行く漁港でも新たな釣果が見込めるポテンシャルがありますよ。
蒲入漁港のキジハタ:釣り方
①沖に向かって軽くキャスト
②ボトムを取る。
③リフト&フォール
④たまににリトリーブを3回ほど入れボトムを取る。
⑤以降③④の繰り返し。
京都、日本海側の海はリフト&フォールの釣りが良いらしく、この釣法で魚からのバイトが多い傾向にあるようです。
たまにリトリーブすることで追い食いしてくることもあるので、時々アクションに組み込むようにしましょう。
蒲入漁港のキジハタ:釣果
・釣果:キジハタ1匹、カサゴ9匹
この投稿をInstagramで見る
今回はこの釣法でキジハタはじめ、良型のカサゴが多数釣れました。
良型のキジハタは釣ることができませんでしたが、良型のカサゴの突っ込むような引きもたまりません。
カサゴはカサゴで美味しいのでよしです。
蒲入漁港のキジハタ:調理方法
釣れたカサゴはムニエルや胡麻油焼きにしました。
どちらも身がぷりぷりで、旨味が強くてとっても美味でした。
レシピ詳細:【簡単料理】魚の松笠造りレシピ