宿田曽漁港の鯛:釣り場
事前情報として、宿田曽漁港は魚種が豊富と釣具屋のお兄さんから話を聞いていたので、期待は高いです。
宿田曽漁港の鯛:釣行時間
・朝まずめ:AM5時~AM8時
最近サーフィンを初めまして、その練習のために三重県にやってきました。
ただ海に向かうので、釣りは外せないよなーということで、朝まず目だけ釣りをして、そこからサーフィンに行くというプランになってます。
宿田曽漁港の鯛:使用釣具
・メジャークラフト ルアー メタルジグ ジグパラ スロー ライト ショアジギング用
このジグは様々な所で活躍してくれるので、お気に入りメタルジグの一つです。
(お勧めメタルジグについては以下の記事で紹介していますので、よろしければご参照ください。)
宿田曽漁港の鯛:釣り方
①沖にキャスト後ボトムに着底させる。
②ワンピッチジャークを10回
③フリーフォールでボトムを取る。
④以降②③の繰り返し。
釣り場に着くと、餌釣りの人がちらほらいましたが、ルアーマンはあまりいませんでした。
さっそくメタルジグを着装し、沖の潮目に向かってフルキャストしました。
10回ほどワンピッチジャークして底を取る作業を繰り返すと「ゴゴンッ」という明確な当たりがあり、思いっきりフッキングしました。
リールを巻いていると「ゴンッ、ゴンッ、ゴンッ」というような感じで、定期的に頭を振るような動きを見せ、明らかに根魚ではない感じの引きです。
魚が表層に見えてくると、何やら体高がたかくて赤っぽく「鯛や!」と思わず口から言葉が出てきました。
宿田曽漁港の鯛:釣果
・釣果:鯛1匹
近くにいた地元のおじさんがやってきて、「ここでこのサイズの鯛釣れたのは久しぶりにみたわ」と言っていました。
しかし陸からメタルジグで鯛が釣れたことに正直驚きました。
宿田曽漁港の鯛:調理方法
釣れた鯛は皮目をガスバーナーで炙り、松笠造りにして頂きました。
鯛の松笠造り
ちなみに右はイワシのお刺身です。
スーパーで無料の氷をゲットするついでに調達しました。
氷を買うのと同等の値段で買えます。
鯛は皮目が特に美味しいので、ガスバーナーで炙り、松笠造りにして頂くことを強くお勧めします。
身の旨味と皮の脂が相まって最高に美味しいです。
鰯のお刺身は脂の乗りが強く、醤油に着けた時にさーっと脂が広がるほどでした。
味はもちろん抜群で、身は柔らかく、脂が乗っており最高の味でした。
レシピ詳細:【時短料理】釣れた鯛の松笠造りレシピ
余談
余談ですがサーフィンは全く波に乗れず撃沈でした。
諦めずまた挑戦してやろうと思います。