【大阪】谷川漁港にてメバルが釣れました!(2019年6月中旬)

メバル
スポンサーリンク

谷川漁港のメバル:釣り場

・大阪府岬町:谷川漁港

・アクセス:https://goo.gl/maps/XtjSeAAycxtSSWDy6

今回は谷川漁港の横にあるごろた浜が釣り場所になります。

釣り玄人の友人が「アジが回って来てるらしいで~」との情報をくれたので、友人と2人での釣行になります。

ここは釣りを始めたての頃にショアジギングでヒラメを始めて釣ることができた思い出の場所でもあります。

(前回の釣行)

【大阪】谷川漁港でヒラメが釣れました!(2018年4月中旬)
谷川漁港のヒラメ:釣り場 ・大阪府岬町:谷川漁港 ・アクセス: 谷川漁港は砂地があり、フラットフィッシュなどの魚影が比較的濃い漁港です。 ちなみに谷川漁港は僕が初めてヒラメを釣った思い出の漁港でもあります。 谷川漁港のヒラメ:釣行時間 ・朝...

遠浅のごろた浜でライトゲームをするときは軽いジグ単を遠投できるように「フロートリグ」をご使用ください。

(軽いジグヘッドを投げるためのフロートリグのことをご存じない方は、合わせて以下の記事をご覧ください。)

【ライトゲーム】遠投!フロートリグ
軽いジグヘッドをキャストしている時に 「もっと遠くに仕掛けを飛ばせることができれば…」 ということをライトゲームを始めた方なら一度は思うことがあると思います。 特に沖にブレイク(深場)がある浅いごろた浜で釣りをするときは、0.5gの軽いジグ...
スポンサーリンク

谷川漁港のメバル:釣行時間

・ナイトゲーム:PM8時~AM3時

今回のメインターゲットはアジですので、アジングに特化した釣りをナイトゲームにて展開します。

スポンサーリンク

谷川漁港のメバル:使用釣具

今回も安定した釣果を出してくれるガルプベビーサーディンを使用。

(ベビーサーディンについては以下の記事で詳しく紹介していますので、よろしければご参照ください。)

【驚くほど釣れる】ガルプベビーサーディン(Glup!)
反則すれすれの餌級ワームのガルプベビーサーディンの ・おすすめカラー ・保存方法 ・携行方法 などについて解説します。 一部の釣り人の中では「ガルプは釣れて当然、ガルプは餌同然、せこい!」という声が上がったりしています。 裏を返せばそれほど...

また、アジは口が小さく、ショートバイトすぎて針にかからない時も結構あるので、その時はぜひがまかつの鬼爪を使ってください。

確実に魚を取れます。

(鬼爪についてご存じない方は、以下の記事で紹介しておりますので合わせてご覧ください。)

【ライトゲーム】ショートバイト対策
ショートバイト対策 「あたりはあるのに乗らないな…」という経験、ライトゲームをしている方々なら一度あると思います。 特に魚が渋いときは食いが浅くて本当にジグヘッドの針にかかってきません。 しかもこういう時ってまあまあ頻繁にあります。 魚って...

さらに今回もウェダーを履いて、海に前進して飛距離を稼ぎました。

必須ではないですが、ウェダーをはくと、海中を前進することで飛距離が稼げたり、陸からの釣り人がキャストできない、岩の向こう側を狙えたりと、竿抜けポイントを攻めれるので、周りとの釣果にけっこうな差がでます。

海中の岩は海藻や藻が生えていて、結構滑りやすいので、ウェダーは靴底がスパイクになっているものをお勧めします。

スポンサーリンク

谷川漁港のメバル:釣り方

①沖に向かってキャスト

②着水後すぐに糸ふけを回収

③1秒間に1/4回転のスピードでリトリーブ

0.6g~1gくらいのジグヘッドにワームをさして、ゆっくりリトリーブします。

アジは夜、プランクトンを捕食するので、リトリーブの最中に「フワフワ」とカーブフォールさせて潮に流されるプランクトンを演出すると効果的に釣れることがあります。

夜のアジは表層にいることが多いですが、中層にいることも、ボトム付近にいることも時々あるので色んなレンジを通してみてください。

アジはたいてい群れでいますので、いるレンジが分かれば爆釣できます。

また、今回糸を垂らしたらしてごろた浜を歩いてたら勝手にカサゴが釣れました。

カサゴは警戒心が低く、簡単に釣れてしまう魚です。

釣果がかんばしくないときには積極的にボトム付近を狙うと簡単に釣れます。

スポンサーリンク

谷川漁港のメバル:釣果

・釣果:メバル7匹、アジ5匹、トビウオ1匹

今回はアジングの予定でしたが、思いのほか良型のメバルがたくさん釣れてくれました。

また、今回はゲストとして人生で初めてトビウオが釣れました。

狙い通りではないものの、サプライズゲストも釣れて大満足の釣行になりました。

スポンサーリンク

谷川漁港のメバル:調理方法

釣れたメバル等は色々な料理にしました。

トビウオの刺身

釣れたトビウオは新鮮なうちにお刺身に。

身はもちもちしていて、さっぱりとした味わい。

トビウオって美味しいんですね。

トビウオの漬け

余った刺身は漬けにして頂きました。

醤油に胡麻油を少し入れます。

漬けは保存も聞くし、美味しいし、一石二鳥の料理方法です。

アジのなめろう

アジはなめろうにして頂きました。

アジを三枚におろして味噌や生姜等と混ぜて包丁で叩くだけ。

初めて作りましたが、脂が乗っていて、酒に合う最高の一品でした。

レシピ詳細:【簡単料理】釣れたアジのなめろうレシピ

アジのハンバーグ

なめろうの調理過程でできたアジの叩きを応用してアジのハンバーグも作ってみました。

味噌を入れて叩いた鯵のミンチに片栗粉をまぶしてフライパンで焼きます。

鯵に脂があるのでジューシーで美味い。

レシピ詳細:【簡単料理】釣れたアジのハンバーグレシピ

メバルの松笠造り

型の大きなメバルは松笠造りにしました。

大きめのメバルは肉厚でこもちもちで最高の魚の1つです。

また、岬町のメバルはなぜか脂の乗りがすごく、醤油につけるとさーっと脂が広がり、味は最高でした。

三重のメバルは筋肉質で淡白なイメージ、近畿圏内でも釣れる場所で味は全然違うものなんですね。

レシピ詳細:【簡単料理】釣れたメバルの松笠造りのレシピ

メバルの塩焼き

メバルはたくさん釣れたので塩焼きも作りました

白身なのに脂が乗ってて最高のお味でした。

レシピ詳細:【簡単料理】釣れたメバルの塩焼きレシピ

メバルの干物

余ったメバルたちは全て開きにして保存することとしました。

脂がのってて、醤油を垂らして食べると最高に旨いです。

調理法も簡単だし保存も聞くし、お気に入りの調理方法です。

レシピ詳細:【簡単料理】釣れたメバル・ガシラ・スズキの干物レシピ

タイトルとURLをコピーしました