【三重】尾鷲港にてシーバスが釣れました!(2019年4月上旬)

ショアジギング
スポンサーリンク

尾鷲港のシーバス:釣り場

・三重県尾鷲市:尾鷲港

・アクセス:https://goo.gl/maps/pKqkT7RSRuonqTbH9

今回は三重県尾鷲市の尾鷲港にやって来ました。

尾鷲市にて釣果が上がっているとの情報をゲットしたので、調査にやって来ています。

スポンサーリンク

尾鷲港のシーバス:釣行時間

・デイゲーム:PM1時~PM8時

僕は初めて来た場所に関して必ず日中にポイントの調査をします。

これを明るいうちにやるかやらないかで夜の釣果に激的に差が出るからです。

確認する場所は以下になります。

・テトラ地帯

・海藻群

・沖のしもり

・テトラ地帯

これに関しては日中の根魚の恰好の住処になり、夜になるとそこから根魚が出て来るので、押さえておきたいポイントになります。

・海藻群

これも同じく、根魚の隠れ家になる所ですので、押さえておきたいポイントです。

堤防の足元にたくさん生えている場所があれば、ぜひ押さえておきましょう。

・沖のしもり

これも根魚が居つくポイントになります。ここには結構な確率で25~30cmのブルーバック(回遊タイプの黒メバル)がいることがあります。

ただ、ライトゲームでは届かない距離にあることが多いので、シャローフリーク等のフロートを使いましょう。

スポンサーリンク

尾鷲港のシーバス:使用釣具

スポンサーリンク

尾鷲港のシーバス:釣り方

①シーバスの魚影に向かってキャスト

②着水後すぐに糸ふけを回収

③1秒間に3~4回転のスピードでリトリーブ

現地調査を行っている最中、ちょうど夕まず目ごろに足元に銀色の魚の群れが出現しました。

もしやと思い、メタルバイブを付けて高速リトリーブしてみると、シーバスが釣れました。

シーバスは目がよく、ルアーを見切るのが早いので、高速リトリーブで見切る間を与えないようにしましょう。

こういう時にすぐに別の釣り方にモードチェンジできるところがエギングタックルの良いところだと思います。

ルアーボックスにメタルイバイブやメタルジグをいくつか忍ばしておくことを推奨します。

今回のようなパターンやボイルが発生した時に対応できます。

スポンサーリンク

尾鷲港のメバル:釣り方

①ポイントに向かってキャスト

②着水後すぐに糸ふけを回収

③1秒間に1/2回転のスピードでリトリーブ

日中に確認した海藻群やテトラ帯等のポイントを確実に打っていきます。

夜の根魚は表層にいることが多いのですが、反応がなければ中層、低層、ボトム付近と色んなレンジを攻めると良いです。

スポンサーリンク

尾鷲港のシーバス:釣果

・釣果:シーバス1匹、メバル7匹

今回はシーバスとメバルがぽつぽつ釣れてくれました。

初めての場所にしてはなかなか釣れたのではないかと思っております。

スポンサーリンク

尾鷲港のシーバス:調理方法

釣れた魚は、カルパッチョ、洗い、バター焼き、味噌汁にして食べました。

シーバスのカルパッチョ

シーバスを薄くそぎ切りに、玉ねぎスライスを上にちらして、オリーブ油、ビネガー、すり下ろしニンニクとレモン汁を混ぜたソースをかけ、仕上げは黒胡椒で。

レシピ詳細:【時短料理】釣れたシーバスのカルパッチョのレシピ

シーバスの洗い

キンキンに冷やした氷水に、シーバスの薄切りを入れて少し放置します。

身がしゃっきりして、刺身の時とは違った美味しさがあります。

シーバスのムニエル

シーバスはフレンチでよく出てきますが、焼いたときのこの身のしっとり感とジューシーさが理由なのではないかと思います。

素材として優秀で、本当に美味しい魚です。

レシピ詳細:【時短料理】釣れたシーバスのムニエルのレシピ

メバルとシーバスの味噌汁

この二つの魚種は本当に良く出汁がでます。

濃厚な出汁と味噌が良くマッチします。

レシピ詳細:【時短料理】釣れたメバルの味噌汁レシピ

タイトルとURLをコピーしました