難波江海水浴場のシーバス:釣り場
今回は福井県のサーフ、難波江海水浴場にやって来ました。
最近は福井の海の恩恵にあずかっております。
福井の海の豊かさは大変に素晴らしいものがあります。
難波江海水浴場のシーバス:釣行時間
・ナイトゲーム:PM7時~PM11時
この時期の海水浴場にはサーファーの方や、家族連れの方がいることが多いので、釣りをするならナイトゲームに限定です。
狙いは夜に活動する魚全般ですので、全く問題ありません。
ただ、どこに海藻が生えているか、岩が沈んでいるのか等は明るいうちに観察しておき、あらかじめポイントを絞っておきましょう。
難波江海水浴場のシーバス:使用釣具
・AZZ(ジャズ) 尺ヘッドDXマイクロバーブ Rタイプ 0.3g #6 漁師パック 20ケ入り
・ダイワ(DAIWA) アジング メバリング 月下美人 ソードビーム グローミカン
・rukazik Japan(アルカジックジャパン) ウキ 25017 シャローフリーク EXPANDA F ホワイトグロー 25017
今回の使用ワームは昨今釣果を上げてくれている月下美人のソードビームを使用、ジグヘッドは0.3gです。
さらに、今回は遠浅のサーフなのでフロートリグを用いた遠投です。
仕掛けの詳細は以下の記事で紹介しております。
サーフなどの遠浅のポイントでは沖にブレイクゾーンがあるので、そこまで届かせる仕掛けが有効です。
また、サーフでの魚は離岸流(岸から沖に向かって流れる潮流)に沿って待機しており、流れてくる餌を表層で捕食しているので、なるべく軽いジグヘッドで表層付近を攻めましょう。
難波江海水浴場のシーバス:釣り方
①沖に向かってフルキャスト
②着水後糸ふけを回収
③1秒間に1~2回転のスピードでリトリーブ
④1リトリーブごとにちょんちょんとリアクション
⑤以降①~⑤の繰り返し。
この時期海水温は徐々に上がってくるので、リトリーブ速度は早少し早めでも問題ありません。
ただ、潮流の速いポイントにさしかかるときはあえてリトリーブ速度を落とし、じっくり見せるのも戦略の一つです。(その際は巻き抵抗が重くなります。)
また、ちょんちょんとアクションすることでワームを魚に気付かせるのも非常に有効です。
今回はこの方法でシーバス、メバル、カサゴが釣れてくれました。
ライトタックルでのシーバスの引きは最高に楽しかったです。
よく曲がるブルーカレント85と、22イグジストのドラグの組合せは幾らエラ洗いされてもバレる気配がありませんでした。
難波江海水浴場のシーバス:釣果
・釣果:シーバス1匹、メバル3匹、カサゴ1匹
今回は非常に良い釣果に恵まれることとなりました。
サーフでの釣りは、ポイントさえ見つけることができれば魚が密集しているので、意外と釣果を上げることが出来ます。
難波江海水浴場のシーバス:調理方法
①スズキのレモンバターソテー
②スズキの刺身
③メバルの煮付け
この時期のスズキ、メバルは脂の乗りがよく、どんな料理にしてもとても美味です。
スズキ、メバルのレシピは以下のHPで紹介しています。
是非ご参考にしてください。